出発(6月23日、24日) 今回のパリ行き便(JAL)は、羽田空港発である。羽田からの国際便も増え、首都圏に住んでいる旅行者には有難い。一昨年のスペイン旅行で味をしめ、前日に空港付近のホテルに宿泊することにした。しかし、ネットで調べると以外に少ない、都心に近いせいか。19時近く、リムジンバスで空港に着く。ホテルの送迎バスを利用しようと、乗り場を探す。ホテルのHPでは、到着ロビー外の第一バスプールで、9番バス乗り場近くの横断歩道を渡ったところにある。しかし、案内パネルもない。しばらくして、2−3人のサラリーマンが並びだしたので、聞くと、ホテルの送迎バスの発着所はここだという。 漸くやってきたホテル名のついたマイクロバスに乗り、19時30分にチェックイン。寝間着はロビーのロッカーからフリーサイズを持っていく仕組み。ツインだが、狭い。スーツケースを広げるスペースはなく、ベッドの上で行う。 翌日の朝食は1Fのロビー横のテーブルでとる。椅子に座れない人は立って食べている。一昨年利用した成田空港付近のホテルと比較すると、乗り場も不親切で、このサービスの悪さ。立地条件の違いか?それとも国際線と国内線の差か?7時に国際空港に到着(1F)。エスカレータで3Fに登り、集合場所の出発ロビーY団体受付カウンターに向かう。しばらく待った後、添乗員から、 チケットの用紙とイヤフォンを渡され、8時05分、チェックイン。8時30分、112搭乗口に。免税店は意外と少ない。国内線主体のためか。搭乗口で忙しそうに作業する航空会社の職員を見つつ、飲料水を買ったりしながら時間をつぶす。 10時15分、搭乗開始。座席は最後列の窓側、2人席。トイレにも近い。安全上はどうかわからないが、最高の席だ。添乗員が確認の挨拶に来る。10時45分、飛行機(777−300)は滑走路に移動開始。帰りも同じ機種で、帰国後、ウクライナで撃墜されたマレーシア航空機と同一機種?。11時02分、雨の中、ガタガタと激しい振動をさせながら、やや乱暴に離陸する。一瞬、窓に雨粒が激しくたたきつける。 食事はまあまあ。これまでの経験で欧米の航空会社の食事と比較し日系の航空会社のものは美味しい。クマモンのランチもあり、退屈な機内での時間を楽しませてくれる。毛布を追加で一枚借り、背中にかけると寒さを感じない。一昨年利用したブリテイッシ・エア航空の機内は震えるほど寒かったので軽量ダウンを機内持ち込みバックに入れて来たが必要ない。あとで添乗員に聞くと日本人向けに機内の温度も高めなのかもと。 |
![]() |
![]() |
![]() |
団体受付カウンター | JAL搭乗口 | クマモンの機内食 |
パリ到着(6月24日) 15時57分、パリ空港に着陸。空港建物の入口で全員集合し、入国手続きをする。押印されない場合もあるので、確認をと、添乗員。ボンジュールと声をかけ、パスポートを渡すと、パラパラさせながら横の同僚を見、空白ページを開けて押印。結局、随分ページを飛ばして押印されていた。いつになっても審査官は無愛想。空港のあちこちには花が飾られている。またターンテーブル脇の床には天井から魚が投影されて楽しい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
空港の窓から | 空港ロビーの花 | 空港内 |
![]() |
![]() |
![]() |
魚の投影 | ターンテーブル | 出口 |
パリ・ホテル近郊(6月24日) 18時前、バスがセーヌ川を渡ると今晩泊まるホテルが見えてきた。しかしホテル前の交差点が渋滞。だれも譲らない。バイクが次々に割り込んでくる。赤信号でも、車の間をすり抜けるように歩く人。とにかくパトカーのサイレンの音がひっきりなしに聞こえてくる。これがパリですと、添乗員。 ホテルに到着。ロビーで添乗員から明日の説明を受け、部屋に入る。昨晩、羽田で泊まったビジネスホテルの狭さから解放されホットする。 |
![]() |
![]() |
![]() |
交差点 | 宿泊ホテル(レンガ色) | ホテルのロビー |
18時45分、まだ明るいので散策に出る。パリで代表的なスーパー、MONOPRIXに食品を買いに行く。ペチャンコの桃、水、クルミを買う。小さな袋入りのクルミが400−500円とかなり高め。会計は、レジ前のベルトコンベアーに品物を乗せるのだが、前の人の品物との間に仕切り板を入れる。なかなか面白いシステムだ。
その足で、先ほどの交差点に向かう。交差点には駐輪場があり、同じような自転車が止めてある。レンタル自転車だろうか?車にひかれないように交差点を渡り、セーヌ川を横断するグルネル橋に向かう。橋の右手に中州があり、はるか前方を地下鉄が走るビラケム橋、そしてさらに向こうにエッフェル塔が見える。左手には自由の女神の背中が。中州には「白鳥の小路」と名付けられた散歩道があり、ベンチに座る人、ランニングをする人など。夜の7時だというのに、まだ明るいセーヌ川の夜を楽しんでいる。遠くビルの屋上には大きな気球が見える。上下するだけですと、添乗員がさっき言っていた。ホテルに帰ってくると、正門前には、なぜか日本の石灯籠が。窓からは高層ビルや夕闇に霞む寺院が見える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
部屋から | 部屋からのセーヌ | 部屋から |
![]() |
![]() |
![]() |
排気口 | レンタルサイクル? | ゴミ箱 |
![]() |
![]() |
![]() |
エッフェル塔 | 自由の女神 | 白鳥の小路 |
![]() |
![]() |
![]() |
ビルの壁 | 気球 | ホテル前の石灯籠 |